napachiのブログ

私見です

【遊戯王OCG】「ヴェルズ・バハムート」が好き他。「ヴェルズ」デッキで使ってみた(遊戯王LotD…Ver.1.0.1)

遊戯王OCGへの思い入れ。

 

純然たる「ヴェルズ」モンスターの中で一番好きなモンスター「ヴェルズ・バハムート」

横好きなりに作った作った「ヴェルズ」デッキのレシピをここに書き残す。

 

 

はじめに

  • 私のデッキビルド能力は乏しいです。カテゴリ等のポテンシャルに依存しています。
  • これはネタデッキです。ネタデッキだから弱いとは言いませんが、ある程度の欠点を残しつつ、「ヴェルズ・バハムート」を自分フィールド上に立たせたプレイをしたいデッキです。
    そのため、基本妨害されることを想定していません。
  • シミュレーションは遊戯王LotD(Ver.1.0.1)で行っています。
  • レギュレーションは2020/12現在に基本従いますが、漏れがあるかもしれません。
  • EXデッキのモンスターを表現する場合の一部を除いて、次のように省略します。
    ○シンクロ→S
    ○エクシーズ→X
    ○ペンデュラム→P
    ○リンク→L
    ○EXデッキに入るモンスター→EXモンスター
  • ここでのカード名は、一部を除き略称です。

 

粗削りデッキレシピ

40(枚) デッキ

40 モンスターカード

10 魔法カード

  • 1 サンダー・ボルト
  • 1 死者蘇生
  • 1 侵略の汎発感染
  • 2 精神操作
  • 1 手札抹殺
  • 1 ハーピィの羽根帚
  • 1 ブラック・ホール
  • 2 リビング・フォッシル

10 罠カード

  • 2 侵略の侵喰感染
  • 2 侵略の侵喰崩壊
  • 1 聖なるバリア -ミラーフォースー
  • 2 戦線復帰
  • 3 仁王立ち

15 エクストラ(EX)デッキ

  • 3 交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
  • 1 ヴェルズ・ウロボロス
  • 1 ヴェルズ・オピオン
  • 1 ヴェルズ・タナトス
  • 1 ヴェルズ・ナイトメア
  • 2 ヴェルズ・バハムート
  • 1 励輝士 ヴェルズビュート
  • 3 インヴェルズ・オリジン
  • 1 見習い魔嬢
  • 1 LANフォリンクス

 

ザックリ解説

ザックリ動き方等

 純構築の派生デッキ

「純」の定義によりますが、ここではメインデッキに入るカード。主にモンスターが特定のカテゴリのみ、または特定の法則性に則しているカードで構築されていると定義します。

 

「バハムート」はそのX召喚条件から効果まで「純」かほぼ「純」構築でないと生かしにく、私の好みも相まって「純」構築にしています。

 

そのため基本的なことは「ヴェルズ」カテゴリデッキに従います。

  • X召喚含めて、数揃えて総当たりで勝利を目指す。

 

強いて言えば、 あくまで「バハムート」をなるべくX召喚して一度/デュエルはその効果を使いたい関係で、展開や攻撃性が他の「純」構築よりやや劣るというところです。

 

一部カード説明
  • 「侵喰崩壊」
    カテゴリ専用の除去札。「ケルキオン」の都合で、墓地にモンスターを貯めておきたいため、この罠カードのコストは基本的にEXモンスターにした方が後々楽です。ただし、臨機応変です。
  • 「仁王立ち」
    強力な②の効果で、完全防御要員。やや手間と運が絡みますがその効果対象を「サンダーバード」にしてから「サンダーバード」自身の効果で除外できるとなおよい。
    その他、自分フィールド上の除去が確定したモンスターや②の効果対象にしたモンスターを「侵喰感染」でデッキに戻しても面白い。

 

「バハムート」か「オリジン」の二択

臨機応変が大前提ですが、最初のEXモンスターの選択肢は「バハムート」か「オリジン」の二択です。

 

  • 「バハムート」
    基本後攻2ターン目以降であり、かつ「バハムート」の効果が使える状況であれば選択肢に上がる。
  • 「オリジン」
    先行1ターン目等で「ヴェルズ」モンスターを3体以上展開できる場合や上記の「バハムート」以外の状況。または、「オリジン」しか出せないが相手フィールド上のモンスターを確実に破壊できる状況。

 

…上記のような状況であれば、どちらかを優先してXまたはL召喚していけばいいです。

 

「オリジン」は優秀

2020年現在から見て最近追加された新規なだけ(2017)あって、なかなかに優秀。

 

「オリジン」自身による相手モンスターの戦闘破壊トリガーにすることができて、「ヴェルズ」モンスターが展開できるのは結構楽しい。

まさに。「ヴェルズ」のカテゴリデザインを体現する効果。

 

③効果による展開補助は、思いのほか能動的な除去効果を持つ「ヴェルズ」モンスターを活用させてくれます。

このデッキでは「カイトス」が結構生きます。

 

さらに、生かしにくい「ヴェルズビュート」の全体破壊効果まで有効活用できます。

相手へのダメージが与えられなくなるデメリットは相変わらず大きいものの、相手モンスターを巻き添えに破壊できれば「オリジン」によるモンスターの展開数が増やすことができる。

ただし、「ブラック・ホール」で十分でもあったりします。

 

全ては「シェリダン」のために

「バハムート」「コッペリアル」の効果含めて、コントロール奪取できるということで、イベント的にX召喚できればいいかなという枠です。

 

さらに「コッペリアル」自身もレベル6なので、それなりに「シェリダン」を

X召喚できる下地は整っています。

 

ただし、「オリジン」が存在する場合にはLマーカーとの兼ね合いがあるので、X召喚できそうでも出せないことが間々あります。

 

好きなカード

  • シェリダン」…好き。
  • 「マンドラゴラ」…なんか惹かれる。汎用カードとして見ても能力は優秀。なんだか好き。
  • 「バハムート」…カッコいい。効果が使いたくなる。好き。
  • 「ヴェルズビュート」…カッコいい。好き。

 

あとがき

「ヴェルズ」に将来もし強化があるとしたら、「オリジン」が受動的な展開補助としたら、能動的な展開補助カードが欲しいなと思う。

 

魔法か罠カードで、何か。

 

「バハムート」だけに目を向ければ、効果の実質コストをデッキからモンスターを送るという形で代用できるようなカードが出たらいいかなと個人的には思います。