napachiのブログ

私見です

【遊戯王LotD】「CNo.80」と「No.60」が好き他。「紋章獣」で使ってみた(Ver.1.0.1)

遊戯王への思い入れ。

 

 

私には好きなカードがある。

 

基本コレクターなのが私ですが、それでも一部のカードには「(デッキで)使ってみたい」という欲望を悶々と抱えることがあります。

 

その中でも私の好きなカードがいろいろとマッチングしたデッキが作れたのでここに書き残す。

 

 

 

はじめに

  • 私のデッキビルド能力は乏しいです。そのため、カテゴリのポテンシャルに依存しています。
  • これはネタデッキの類であり、あくまで私の好きを追求したデッキになります。後述のLotD上だからこそそこそこ遊べる仕様です。
  • 基本的にレギュレーションは2020/8現在(OCG)のものに従いますが、抜け目があるかもしれません。
  • シミュレーターは「遊戯王LotD(Ver.1.0.1)」で行っています。

 

 

粗削りデッキレシピ

メインデッキ  計40枚

モンスターカード (21)

  • カゲトカゲ       1
  • ZW  -玄武絶対聖盾   2
  • ブリキンギョ      2
  • 紋章獣アバコーンウェイ 3
  • 紋章獣アンフィスバエナ 3
  • 紋章獣ツインヘッド・イーグル 3
  • 紋章獣ユニコーン    3
  • 紋章獣レオ       2
  • 闇の精霊 ルーナ    2

魔法カード (17)

  • エクシーズ・ギフト  1
  • おろかな埋葬     1
  • 希望の記憶      3
  • サンダー・ボルト   1
  • 死者蘇生       1
  • ハーピィの羽根帚   1
  • 高等紋章術      3
  • RUM -リミテッド・バリアンズ・フォース 3
  • 蘇生紋章       3

罠カード (2)

  • ナンバーズ・ウォール 2

EXモンスターカード(15)

  • CNO.80 葬装覇王レクイエム・イン・バーサーク 2
  • ガガガガマジシャン    1
  • No.18 紋章祖プレイン・コート 1
  • No.炎圧鬼バーナー・バイサー  1
  • No.60 刻不知のデュガレス   2
  • No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク 3
  • グラビティ・コントローラー 1
  • 鎖龍蛇―スカルデット    1
  • 無限起動要塞メガトンゲイル 2
  • LANフォリンクス      1

 

ザックリ説明

以下では一部を除き、カード名称は略称とする。

序盤展開例

このデッキは一応の除去カードはあるものの、各種妨害カードないため先行1ターン目にやれることが少ない。はっきり言って厳しい。

 

それでも先攻になってしまった場合や後攻2ターン目時のデッキとしての基本的な流れは以下の3パターンになる。

  1. 何もせず→エンド。(裸)
  2. レオをセット→エンド。又は、レオを召喚してエンドフェイズ時の自壊&サーチ→エンド。(結果的な裸)
  3. -1アンフィスバエナ等の紋章獣を基本的に駆使して、紋章祖をX召喚。
    -2紋章祖をL素材にして、グラビティをL召喚。
    -3墓地にいった紋章祖の効果で紋章獣モンスターをデッキから墓地に送る。ここまでの中でユニコーンが墓地になければ、最低でも1体はここで墓地に送る。
    -4墓地のユニコーンの効果で紋章祖を墓地から特殊召喚。表示形式は好き々々で。
    →エンド。

 

中盤以降

状況に応じた動きは大前提としつつ。

 

No.60や希望の記憶などの各種ドローカードを駆使して、高等紋章術とRUMを手札に揃えたい。

 

そして、No.80やCNo.80の除去効果を使って、相手の墓地やフィールドを整え、これらをXモンスターに装備して覇王化させて殴り勝つ…というのが理想的。

 

その他

  • ガガガガマジシャンはメガトンゲイル要因のため入れているが、抜いてもいい。
  • LANフォリンクスは、グラビティの代替要員。グラビティが除去され、その上でスカルデットなどのLモンスターが展開できない場合のメインモンスターゾーンの紋章祖を墓地に送る役割。抜いてもいい。

 

 

ここでの好き要素

名付けて「覇王デュガレス~刻不知の紋章~」デッキ

名付けてそのまま、「覇王の紋章」(シリーズ)である。

 

紋章ってつけるとなんかカッコいいな…なんて私がそういう年代というだけかもしれない。

 

私は特にCno.80が好きなのですが、その効果の性質的に、半セルフ覇王化ではなく他のモンスターに装備させたかった。(No.80+CNo.80等)

 

しかし、それ以外に明確に好きと言えるモンスターがおらず、それでも探して昔はジェムナイト・パールや暗遷士カンゴルゴームに装備させて覇王パールや覇王カンゴルゴームなんてデッキを作っていました。(遊戯王TFSPにて)

 

時代は進み幸い遊戯王は20周年を超え、その中で上記の2種類も好きなもののCNo.80と同等に好きと思えるカード、カッコいいと思ったカードが登場しました。それNo.60.。

 

 

何か抜いて、パールやカンゴルゴームに変えてあの頃を思い出すのもありかなとも思ってはいる。

ただ、私の中の覇王はNo.60で完結してしまったので満足している。

 

ここで使える私の好きなカード一覧

以下、一部を除いて略称。

  • ZW -玄武…好きなモンスターカード。イラストもなんか好きだが、何よりもある程度の制限はあるものの「除外されているXモンスターを特殊召喚する」という効果がなんかできるんじゃないかと思わせてくれるから好き。乏しいながらも私のデッキを作りたいって欲望を掻き立ててくれる。
  • エクシーズ・シフト…好きなカード。
  • 高等紋章術…好きなカード。
  • CNo.80…Xモンスターの中で一番好きなカード。名前も見た目も効果も好き。何より元のNo.80含めて名を表現するかのような装備効果が素晴らしい表現に思えて好き。
  • No.60…CNo.80相当に好きなXモンスター。効果も素晴らしいのだが、何よりもそのイラストと名前がカッコいいから好き。

 

ロマン展開

勝つことはそれなりにできるのですが、ゲーム=競技とすればね。

 

そうは言ってもやりたいことっていうのがあります。

手段と目的のすり替えではありませんが、確かに負けたら悔しさはありますが、これさえできたから素直に認められるみたいなことです。

 

好きなカードさえ使えればいいという人、やりたいことさえできればいいという人…厄介なことに今回のデッキはその二つが併存してしまっている。

 

とはいえ、難易度の都合上、好きなカードさえ使えればいいという気持ちの方が強いですが。

 

 

さて、ロマンもとい理想の展開は、闇の精霊 ルーナと玄武を使った展開です。

数十回のシミュレートの中でも数回できた程度。

 

  1. 墓地に特殊召喚が可能なNo.80かCNo.80がいる。または両方。
  2. ルーナで1のNo.を除外して、ルーナを特殊召喚。(2種類あれば好きな方)
  3. 玄武を召喚して、2で除外されたNo.を特殊召喚
  4. ルーナと玄武をX素材に、No.60かそれ以外のランク4XモンスターをX召喚。
  5. 3のNo.の効果を発動して、No.60に装備して覇王化。

 

…ザックリ言うとこんな展開がしてみたいのであります。

できた時は何とも言えない満足感がありました。

 

なれる覇王の種類

本デッキに含まれる/生まれる覇王の種類をば。

以下、一部を除き略称。

 

  • 紋章”覇”祖
  • 覇王ガガガガマジシャン
  • 覇王炎圧鬼(個人的にはやったことはない)
  • (純)覇王?(結構好きな組み合わせ)
  • 覇王デュガレス

 

…(純)覇王?で(純)や?をつけたのは、C含めたNo.80の所以がわからないから。

  1. 神生みや付喪神のごとく、”覇王”の装いがその装着者の影響を受けて相当の力を得て、自我も持ちえた存在なのか?
  2. 覇王がその依り代として、生前の装いに憑依しているのか。又は代理として憑依しているのか?

…2パターン考えられて、わからなくなっちまった。

 

 

ちなみに、装備パターンはNo.80かCNo.80の2パターンある。

個人的にはどちらを装備しても同じ覇王と思っている。

 

とはいえ、2パターンある関係で…

  1. 両方装備しているものを「完全体覇王○○」と呼び、
  2. 1に炎圧鬼を装備したものを「真の覇王○○」、
  3. 組み合わせはともかくさらに各種覇王を追加装備したものを「完全究極体 覇王○○」

…なんて名付けている。

 

実現性は、2、3となるほど難しく、敗けそうな時はそもそもモンスターの展開が難しいですし、勝てそうな時は「完全体覇王○○」で大概決着がつけられるしで、お遊びしないとできません。

 

 

おわり