napachiのブログ

私見です

【遊戯王LotD】最初に、選ぶべき物語と、そこで作ってほしいデッキ(サイバース族)

遊戯王LotD次元からこんにちは。

 

発売時から評判は芳しくない本作ですが、これから遊ばれる方の参考になればとここに残します。

 

ちなみに、本作の最大のメリットがあるとすれば、公式が発売してくれた…という一点でしょうか。

 

 

ストーリーモード

本作には、ストーリーモードとチャレンジモードの2種類のモードがあります。

 

ただし、チャレンジモードはそれなりにストーリーモードの要所要所をクリアしていないと楽しめない仕様。

 

そのためある程度までは、ストーリーモードをクリアすることに専念せざるを得ないと思います。

 

デッキを作る上でのパックも増えないので、仕方がない。

 

どんな内容か

本作のストーリーは、ゲームオリジナルではなく、アニメのストーリーを追体験するような形になっています。

 

容量などの都合で、各アニメの要所を抜き出した形です。

 

そのため、アニメはあまり知らないとか見れなかった等の人には、ザックリと各作品を知るいい機会にはなると思います。

 

ちなみに、私はGXの途中までしか知らない身のうえですが、多分この理解でいいと思います。

 

最初に選ぶべき、おススメのストーリー

基本こういうものは、直近のものを選べば問題ありません。

 

なので、2020現在は「遊戯王VRAINS」がおススメです。

2020年1月現在時点の最新の召喚方法である、リンク召喚とそのルールを学べます。 

また、ゲーム内における最新のカードをより多く扱えるからです。

  

ストーリーのボリュームとしても、VRAINSのアニメの途中で発売されたこともあり、物語も序盤相当あたりしかなく、ゲームとしてのストーリーも一番少なくて済みます。

さらに、賛意両論ある召喚方法=ルールでもありますが、本作は全てこのリンク召喚とそのルールに準拠しているため、慣れるという意味合いでも最初にしたほうがおススメです。

 

とはいえ、遊びたい・知りたい作品の物語からやるのがベストではあります。

 

2020年内に予定されているアップデートが、同年4月のルール改定にそぐうのかどうかわかりませんが、同年1月現在はリンク召喚絶対なので、動きに慣れることは大切かと思います。

 

 

ストーリーデッキのクセ

本作のストーリーモードには、ストリーデッキかプレイヤーデッキで挑むことができます。

プレイヤーデッキとは、文字通りプレイヤーが作ったデッキで遊ぶことを意味しますが、ゲーム自体を初めての状態ではまともにデッキを作れないので、ある程度カードが手に入るまではストーリーデッキで遊ばざるを得ないです。

 

このストーリーデッキは用意されたものであり、再現デッキとも言えます。

ただし、完全な再現自体も難しいため、そのキャラクターがその時に使っていてOCG化されていているカードと収録されている限りのカード環境を織り交ぜて作られています。

※OCG…ザックリ言うと、現実化されているカードのこと。

 

収録されている限りの今の環境を鑑みつつそのキャラクターや名場面デュエルごっこができる仕様です。

ただし、これは個人的な感想になりますが、一部を除いてどの作品を選んでも、ストーリーの後半はストーリーデッキでは勝ちにくい印象にあります。

本作は負けイベントというものもないため、勝たなければストーリーが進みません。

 

また、ゲームとして普通の動きが遅い。

そのため、再戦なんていうのは結構ストレスになると思うのでプレイヤーデッキを作ることは避けては通れないと感じます。

 

最初に作ってほしい、サイバース族デッキ

遊戯王VRAINSとしての最初のティーチングデュエルを終えてもらえる、プレイメーカーパック。

 

遊戯王VRAINSとしてもこのプレイメーカーパックしかありませんが、このパックで容易に手に入るサイバース族という種族を寄せ集めればそこそこのデッキになります。

※2020年3月のアプデなりでパック数が増えました。 

 

はじめのうちはDPがたまり次第、じゃんじゃんこのパックと交換しましょう。

そして、動かないとか不満点はカードを入れ替えるなどしていけば、デッキ作りになります。

 

粗削り参考デッキレシピ

デッキ総数           40枚

モンスターカード        22枚

  • ピットロン         1枚
  • プロトロン         2枚
  • アンチエイリアン      3枚
  • クロック・ワイバーン    2枚
  • サイバース・ホワイトハット 1枚
  • テクスチェンジャー     1枚
  • デグレネード・バスター   1枚
  • 夢幻崩界イヴリース     1枚
  • ドラコネット        1枚
  • バックアップ・セクレタリー 1枚
  • ブート・スタッガード    2枚
  • RAMクラウダ―         1枚
  • リンク・インフライヤー   1枚
  • レディ・デバッガー     2枚
  • ROMクラウディア       1枚
  • 嵐竜の聖騎士        1枚

魔法カード           14枚

  • サイバネット・バックドア  3枚
  • サイバネット・フージョン  1枚
  • サイバネット・リカバー   1枚
  • サイバネット・リチューアル 2枚
  • サンダー・ボルト      1枚
  • セキュリティ・ブロック   1枚
  • ブラック・ホール      1枚
  • 融合            1枚
  • ワンタイム・パスコード   3枚

罠カード               4枚

 

EXデッキ              15枚

  • サイバース・クロック・ドラゴン 1枚
  • ダイプレクサ・キマイラ     2枚
  • アンダークロックテイカー    1枚
  • ヴァレルロード・ドラゴン    1枚
  • エンコード・トーカー      1枚
  • クロック・スパルトイ      1枚
  • サイバース・ウィッチ      1枚
  • バイナル・ソーサレス      1枚
  • ハニーポット          1枚
  • ロキシー・ドラゴン      1枚
  • ベクター・スケア・デーモン   1枚
  • ペンテスタッグ         1枚
  • LANフォリンクス        1枚
  • リンクリボー          1枚

 

動かし方

とにかくリンク召喚を行いましょう。

 

このデッキの注意点

このデッキは最初の物語を遊戯王VRAINSにして、ゲーム内の初めてのパックがプレイメーカーパックであることを想定しています。

 

また、私はデッキビルダーという程の能力はありません。

そして、遊戯王VRAINSのストーリーをクリアするためだけのデッキになります。

2戦目のGo鬼塚(剛鬼)はストーリーデッキではなかなかに強敵です。

 

それなりにレギュレーションは、当時気にしていたつもりではありますが、そもそもゲーム内の対戦相手のデッキはそこらへんが無視されているので、気にしなくていいかなと思います。

※レギュレーション…ザックリ言うと、公式のルールによるデッキづくりの制限。

 基本的には一定期間ごとに、特定のカードの使用できる枚数を制限する。

※※※ただし、これは公式ルールに従う必要がある場合に意識するべきことであって、こうしたゲームや現実でも対戦相手の 許可さえあれば、一応無視しても問題はありません。相手の許可は絶対忘れてはいけませんよ!!!

  • 対人戦をするのであれば気にしましょう。

 

寄せ集めを意識してはいますが、私の好みが大きく影響しています。

どうしてもパックから出てこないカードもあるので、もし参考にしてもらえるとするならば手持ちにないカードは別のカードで代用してみてください。

ちょっとした改造案としては、クロック・ワイバーンレディ・デバッガーは可能であれば3枚ずつあるといいとリンク召喚への動きがスムーズになるかと思います。

ちなみに、私はその2種類がなかなか集まりにくかったです。

ゲームも序盤で、下手をすると1枚たりとも手に入れるのが難しいことがあります。

 

このゲームをシミュレーターとして使うという覚悟なり気長なりでなければ、そこまで集めることに執着するまでのものではありません。