napachiのブログ

私見です

【遊戯王LotD】序盤に作るべき!真「準ジャックナイツ」デッキの解説

遊戯王LotDへの思い入れ。

 

遊戯王初心者向けとしてはよく、シミュレータとして使うには気が遠くなる本作。

 

多少条件はありますが、序盤に作ることがはできるデッキの中でおススメの「ジャックナイツ」デッキを紹介しています。

 

 

 

 

はじめに

1つの記事としては長くなりそうだったため、デッキレシピは別の記事にしています。

 

www.nanapachi.com

 

 

 

このデッキはストーリーモードで「遊戯王ヴレインズ」編を最初に選択した場合のみ序盤に作ることができるかもしれないデッキです。

 

また、そこで最初に開封可能となるブースターパック「プレイメーカー」パックで入手できるカードのみで基本的に構築を想定しています。

 

ちなみに、~できるかもしれない…というのは、本作のカードの収集には運とそれに伴う時間が必要だからです。

 

 

※最重要事項として、このデッキは相手に妨害されないことを前提としています。

 

 

デッキ解説

もし、これを参考にしていただく場合には、別タブでデッキレシピの記事を開いてください。

 

以下では、なるべくわかるような略称でカードを読んでいます。

 

このデッキの主目的

なるべく早い段階で、フィールド魔法カード「星遺物が刻む傷跡」の③の効果を使いたい…です。

 

本作の欠点として、様々な遅さが各所で指摘されています。

 例えば…

www.nanapachi.com

 

ストーリーモードやポイント稼ぎをなるべく早く・安全にするための手段として

その③の効果にすがるのです。

 

③の効果とは、ザックリ言えば「条件を満たせば、相手の手札とEXデッキを全て墓地へ送る」というもの。

 

モンスターカード

●ジャックナイツモンスターについて
メインデッキに入るジャックナイツモンスターはコスト管理を簡単にするために「紫宵」と「蒼穹」を除いて、1枚ずつです。
 
フィールド魔法カード「星遺物が刻む傷跡」の②の発動条件が、ザックリ言うと「フィールド及び墓地から8種類を除外する」です。
 
  • 何がどこにあるのか?…という把握は、プレイヤー自身の記憶力に依存するためその負荷をなるべく減らしたい。
  • また、OCGであれば、効果でデッキ内物色中に墓地を確認…なんてことはできますが、本作ではそれができません。
    (※OCG…ザックリ言えば、現実のカードのこと)
…この2点のような理由や、いちおう初心者向けを意識して1枚ずつにしています。
 
 
また、大概の場合「星遺物が刻む傷跡」の③の効果は1デュエルに1回発動できるかどうかであって、2回、3回と発動す場面またはその必要が少ないという一面もあります。
 
 
●「紫宵」「蒼穹」はジャックナイツの肝なので2枚ずつです。
 
究極的にはこの2種類も1枚ずつでもいいような気がしますが、それだと心もとなく、3枚ずつだと過剰なため。
 
また、メインデッキに入る7種中2種程度が2枚ずつ入っていても記憶力としてはそこまで不可はないかと思われるため。
 
●「サイバース族」について
サイバース族は先行1ターン目にジャックナイツモンスターを展開するための環境要因です。 

www.nanapachi.com

 

先行1ターン目や相手の場が整っていない後攻2ターン目で動けるようになるためです。

 

例えば、どれでもいいので1体をリンク素材にして「リンク・ディサイプル」をリンク召喚。その縦列に適当な魔法か罠カードを伏せれば、ジャックナイツモンスターのセルフ特殊召喚条件「同縦列に2枚以上のカードがある」を満たせます。
 
●「夢幻崩界イヴリース」について

「リンク・ディサイプル」のリンク素材としたとき、自身の効果でその縦列の相手フィールドに特殊召喚することで、この1枚だけでジャックナイツモンスターのセルフ特殊召喚条件を満たすことができます。

※セルフ特殊召喚条件…ザックリ言えば、同じ縦列にカードが2枚以上ある。

 

さらに、その状況は「蒼穹」のサーチ効果の発動条件を満たすことができるおまけつき。

 

 

中盤や終盤であれば、右か左かにリンクマーカーのあるリンクモンスターが墓地にあれば、自身の効果でそのモンスターを蘇生できます。

 

基本的には、その後はリンク3モンスターをもろともを使ってだしますが、状況に合わせてリンク2などのリンクモンスターを出してもいいでしょう。

 

OCGの「宵星の騎士ギルス」の互換的立場。

 

魔法カード

●「星遺物が刻む傷跡」について

本デッキの主目的であるフィールド魔法カード。

 

②の手札交換も使いつつ、③の発動条件を満たして、その効果「相手の手札とEXデッキを全て墓地へ送る」を発動する。

 

 

このデッキでこの③の効果が発動できるのは、早くても3、4ターン目です。

 

先行で3ターン目、後攻で4ターン目。どちらも自分のターンで数えて2ターン目。

 

ただし、初手札によります。

 

今回は相手の妨害を想定していないとはいえ、ジャックナイツモンスターの展開が難しいこともあるためです。

 

それでも発動コストを毎ターン満たすようにプレイしていれば、7、8ターン以降の終盤であればいつでも発動は可能になるかと思います。

 

 

カードの枚数は素引きやコストとしても使えることを視野に入れての3枚です。

 

●「星遺物の機憶」について

このカードが持つデメリットの都合上、発動の仕方は意識しないといけないです。

 

その点、慣れが必要です。

 

慣れないうちや面倒くさい時は他のカード効果のコストにしても十分です。

 

罠カード

どの罠カードも各種コストとしても使えます。

 

特に「星痕」のコストに。

 

エクストラデッキについて

  • ジャックナイツリンクモンスター2種ともに1枚ずつだと厳しく、3枚だと使い切ることがないため。
  • トロイメアリンクモンスターはその効果の性質で、手札のジャケットモンスターを墓地へ送ったり手札交換の役割。
    他に入れたいカードがあるため、1枚ずつ。
  • 「セキュア・ガードナー」は展開できず棒立ちしてしまった「リンク・ディサイプル」の処理兼防御札。万が一の防御を捨てるなら別のカードでもいい。
  • 「トライゲート・ウィザード」…自由枠。
    私が好きなカードでありつつ、その自身の②の除去効果も割と使う機会があるため。
  • 「プロキシー・ドラゴン」…自由枠。
    効果を使わずにリンク2トロイメアを出すことがもったいないと感じてしまうための、「イヴリース」の蘇生対象の候補。
  • 「リンク・ディサイプル」…1枚でもいいような気がしている。

 

 

つづく

 ↓

www.nanapachi.com