napachiのブログ

私見です

【遊戯王OCG】「造反劇」が使いたい他。「帝」で使ってみた(遊戯王LotD…Ver.1.0.1)

遊戯王OCGへの思い入れ。

 

なんか気になっていたカード「造反劇」

それを使ってみたくて、「帝」で使ってみました。

横付きなりに自分好みなるように作ってみたデッキレシピをここに書き残す。

 

 

はじめに

  • 私のデッキビルド能力は乏しいです。カテゴリ等のポテンシャルに依存しています。
  • これはネタデッキです。ネタデッキだから弱いとはいませんが、ある程度の欠点を残しつつ、「造反劇」がたまに使えるようなデッキです。
    そのため、基本妨害されることを想定していません。
  • シミュレーションは遊戯王LotD(Ver.1.0.1)で行っています。
  • レギュレーションは2020/10現在に基本従いますが、漏れがあるかもしれません。
  • EXデッキのモンスターを表現する場合の一部を除いて、次のように省略します。
    ○シンクロ→S
    ○エクシーズ→X
    ○ペンデュラム→P
    ○リンク→L
  • ここでのカード名は、一部を除き略称です。

 

粗削りデッキレシピ

40(枚) デッキ

16 モンスターカード

17 魔法カード

  • 1 サンダー・ボルト
  • 2 造反劇
  • 3 帝王の轟毅
  • 2 帝王の深怨
  • 1 帝王の凍気
  • 3 帝王の烈旋
  • 1 ハーピィの羽根帚
  • 3 汎神の帝王
  • 1 ワン・フォー・ワン 

7 罠カード

  • 2 ダーク・アドバンス
  • 3 徴兵令
  • 2 連撃の帝王 

 

ザックリ解説

ザックリ動き方等

  1.  各「従騎」等をリリースして、「帝」シリーズをアドバンス召喚して、それぞれの効果を適用させながら勝利を目指す。
  2. 「烈旋」や「造反劇」を駆使して、相手モンスターをリリースに用いて各「帝」シリーズを展開したい。

 

「造反劇」はロマン

このデッキとしての主目的ですが、はっきり言ってロマンカード以外の何物でもないです。

そもそも「烈旋」でよくね?って話ですし、各種用法で考えても上位互換と呼べるようなコントロール奪取カードもそこそこにあるのでつくづくロマンとしか言えないです。

 

ネーミングやイラストから僕の私のオリジナルストーリー追求型ネタデッキとでも呼べるようなネタデッキで使う以外に2020現在ではネタデッキとしてもあまり使い勝手が無いように感じます。

そんな訳で、このデッキにはストーリのようなものを想定しています。

 

私の理想的な使い方は次の通りです。

理想的なので、細かい各種条件を満たしているとします

  1. 相手のバトルフェイズで「造反劇」を発動して、相手のモンスター1体のコントロールを得る。
  2. 「ダーク・アドバンス」か「連撃の帝王」を発動して、1で得たモンスターをリリースして、「風帝」(例)をアドバンス召喚
  3. 1以外のメインデッキへ戻せる相手モンスター1体を「風帝」効果で相手のデッキトップへ戻す。
  4. 「徴兵令」で3で戻した相手モンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。

この使い方はあくまで理想的であって、基本出来ません。相手バトルフェイズに「造反劇」を使うこと自体はできますが、アドバンス召喚までできるようなことは稀です。

 

その他

  • 基本的に「轟毅」は「汎神」のコストに使います。
  • 雷帝で相手のEXデッキを削る。

 

デッキ分類他

分類名をつけるとしたら、ビートダウン型帝属デッキとでも言えるでしょうか。

 

名付けて、「帝王の懐柔」デッキ。

「造反劇」と「徴兵令」からのイメージネーミング。

帝王の謀略によって、敵国を内部から瓦解させる・・・そんなイメージ。

 

重複、さらに作った自分が言うのもあれですが、これはオリジナルストーリー追求型ネタデッキとだからこそであって、相手モンスターのコントロール奪取などするだけなら、もっといいカードが万とあります。

 

「造反劇」を使いこなせる人は、デッキビルダーを名乗っていいじゃないかしらん。

 

好きなカード

  • 雷帝…カッコいい。好き。
  • 風帝…カッコいい。好き。
  • 烈風帝…カッコいい。好き。
  • 烈旋…好き。

 

あとがき

「徴兵令」の都合で、「帝」シリーズの中で「風帝」を選びましたが、個人的に「風帝」は謀略と言うより正々堂々を好むようなイメージです。

とは言え、忠臣以外は私利私欲の権謀術数渦巻くのが政治の場。

ある程度の謀をしなければ、発言も権威も立場も危うくなるから仕方ないですかね。